日産NOTE(ノート)とはどんな車か?徹底分析してみた!

車分析
スポンサーリンク

世界の様々な車を紹介するコーナー。

今日は、日産NOTE(ノート)を紹介します。

スポンサーリンク

基本情報

日産NOTE(ノート)は、日産が日本で製造・発売しているコンパクトハッチバック車です。

現在のモデルがNOTE(ノート)としては2代目となります。

初代ノート

初代NOTE(ノート)は、日産の世界戦略車として2005年より製造・販売されました。

2004年にパリオートサロンにて、コンセプトカー「Tone(トーン)」として発表されたのが最初です。
2005年1月に日本で発売され、その後、2005年9月にフランクフルトモーターショーで欧州仕様車を発表。
2006年から欧州で製造・販売されました。

また、2005年には、グッドデザイン賞を受賞しています。
(出処:ウィキペディア)

現行ノート

2代目となる現行モデルは、2012年に発売されました。
2016年には、小型車として世界初となるシリーズ方式ハイブリッドシステムを搭載したe-POWERが追加されました。

この年の11月には、国内販売台数15,784台を記録し、軽自動車を含む全銘柄の販売台数で1位となりました。
日産車が軽自動車・登録車を問わず月間販売台数で1位になったのは6代目(B12型)サニー前期型以来、30年2か月ぶりとなります。

スペック

パワートレイン

NOTE(ノート)のパワートレインは、1.2Lエンジンを走行用に使った従来のガソリン車と、1.2Lエンジンを発電用に使ったシリーズハイブリッドe-POWERが選べます。
なお、従来のガソリン車の中でも、グレードによって1.2Lエンジンのスペックが異なるようです。

また、e-POWERの場合、2WDと4WDが選べ、従来のガソリン車は2WDのみの設定となっています。

1.2Lガソリンエンジン(HR12DE)

1.2Lガソリンエンジン(HR12DE)は、直列3気筒エンジンです。

最大トルクは106Nm、最高出力は58kW。

このエンジンに組み合わされるトランスミッションは、CVTです。

「S」「X」「MEDALIST X」に搭載されるのがこのエンジンです。

1.2Lガソリンエンジン(HR12DDR)

1.2Lガソリンエンジン(HR12DDR)は、直列3気筒スーパーチャージャー付きエンジンです。

最大トルクは142Nm、最高出力は72kW。

このエンジンに組み合わされるトランスミッションは、CVTです。

「X DIG-S」「MEDALIST」に搭載されるのがこのエンジンです。

e-POWER

シリーズハイブリッドのe-POWERは、1.2L直列3気筒エンジン(HR12DE)を発電用エンジンとして搭載しています。

最大トルクは103Nm、最高出力は58kWです。

2WDと、リアにモーターを搭載した4WDが選べます。

e-POWERの仕組みについては、下で詳しくご紹介します。

車両サイズ

NOTE(ノート)の車両サイズは、全長:4,100mm、全幅:1,695mm、全高:1,520〜1,525mm、ホイールベース:2600mm。
いわゆるコンパクトハッチバックと呼ばれるサイズです。

トヨタ ヤリスの車両サイズが、全長:3940mm、全幅:1695mm、全高:1500mm、ホイールベース:2550mmなので、トヨタ ヤリスよりも若干全長が長いですがほとんど同じサイズ感です。

車両重量は、ガソリン車が1,030〜1,090kgで、e-POWERが1,190〜1,310kg。

最小回転半径は、ガソリン車が4.7mで、e-POWERが5.2mです。

最低地上高は、ガソリン車が150mm、e-POWERの2WDが130mm、4WDが135mmです。

サスペンション

NOTE(ノート)のサスペンション形式は、フロントがマクファーソンストラット式で、リアがトーションビーム式です。

燃費

NOTE(ノート)の燃費は、以下です。

価格

NOTE(ノート)の価格は、ガソリン車が1,447,600円〜2,203,300円で、e-POWERが1,937,100円〜2,469,500円です。

ガソリン車とe-POWERの価格差は25〜75万円ほどです。

また、競合のトヨタ ヤリスの価格が、ガソリン車の場合1,395,000円〜2,124,000円で、ハイブリッド車の場合1,998,000円〜2,493,000円なので、ガソリン車、ハイブリッド車(e-POWER)ともに価格はヤリスとほとんど変わらないですね。

特徴

NOTE(ノート)の特徴をいくつか順番に見ていきましょう。

新しい電動パワートレイン「e-POWER」

ノートの特徴と言えば、とにかく新しい電動パワートレイン「e-POWER(イーパワー)」です。

「e-POWER」は、ガソリンエンジン、発電機、インバーター、モーター、高電圧バッテリーから構成されているシステムです。
トヨタ プリウスなどが採用しているパラレルハイブリッドシステムは、駆動にエンジンと小型モーターを併用していますが、「e-POWER」では、エンジンは発電用としてだけ使用するためタイヤには直接つながっていません。

そのため、モーターのみで100%駆動することが特徴です。
その点でいうと、走りは電気自動車と同じ。
モーターならではの力強い発進トルクが得られます。

ただ、「日産リーフ」のような100%電気自動車と異なるのは、バッテリーに蓄えた電力に加え、ガソリンエンジンで発電した電力を使う点です。
「日産リーフ」のエネルギー源はバッテリーのみで、外部から充電器を通じて充電します。
一方で、「e-POWER」は、ガソリンエンジンで発電した電力を使うので、電気自動車のように航続距離に縛られることはありません。

片足で操作可能な「e-Pedal(イーペダル)」

日産ノート e-POWERには、アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進、加速、減速、停止までをコントロールすることがでるe-Pedal(イーペダル)を搭載しています。
このe-Pedal(イーペダル)は、加速する時にペダルを強く踏み込むというのは従来のアクセルペダルと同じですが、減速する時は、その踏み込んだペダルを軽く戻すだけ。
モーターの回生により、抵抗を発生させ、減速、停止までをアクセルペダルだけで行なえるのです。

また、この減速時の負荷によってバッテリーを充電するので、エネルギーを無駄にすることがありません。

当然ブレーキペダルも付いているので、e-Pedalに慣れない方は、e-Pedalスイッチをオフにすれば、普通のガソリン車と同じように、アクセルペダルで加速し、ブレーキペダルで減速するといった操作ができるようになりますが、実際に慣れてくると、とても運転しやすいものです。

参考:日産自動車 技術開発の取組み

まとめ

e-POWERは、電気自動車の特徴を持ったまま、航続距離の短さという電気自動車の弱点を克服した、非常に面白い車でした。

実際に私も乗ってみたことがあるのですが、モーターの出だしが非常によく、その滑らかな走行は、運転していて本当に楽しいと思えます。
これでこの価格はとてもお手頃かなと思いました。

また、上では取り上げませんでしたが、後席が競合のヤリスフィットデミオなどと比べると広いというのも特徴ですね。

是非気になる方はチェックしてみて下さい。

NOTE(ノート)ホームページ

タイトルとURLをコピーしました