日産セレナ、トヨタ ヴォクシー、ホンダ ステップワゴン、どれも非常に人気のあるミニバンですが、一見どれも同じに見えてしまうという人も多いのではないでしょうか。
ただ、この3台のミニバン、実はそのスペックを比較してみると、大きな違いがあるのです。
そこで、今日は、日産セレナ、トヨタ ヴォクシー、ホンダ ステップワゴンを様々な角度から比較してみたいと思います。
是非、ミニバンの購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。
車両サイズ
まずはサイズを比較してみましょう。
上のグラフは、横軸に全長をとり、縦軸には全幅をとったグラフを示しています。
全長は、セレナとステップワゴンは5mmしか違いがありません。
一方で、ヴォクシーは、セレナに対して25mm長くなっています。
ヴォクシーはもはや5ナンバー車ではないんですね。
続いて、全幅を見てみましょう。
全幅もセレナとステップワゴンは、1695mmでしっかりと5ナンバーサイズを維持しているのですが、ヴォクシーは1735mmで、全幅も5ナンバーサイズをオーバしています。
次に、上には、横軸に全長、縦軸に全高をとったグラフを示しました。
全高は、全長や全幅とは逆で、セレナが1875mmで最も高くなっています。
一番全高が低いヴォクシーとセレナとの間には35mmもの差があるんですね。
乗降性
それでは、ここから実際にミニバンとして重要な各指標を比べていきましょう。
まずは、乗り降りのし易さに関わる指標から。
ステップ高さ
まず最初に比べるのは、スライドドアのステップ高さです。
(各数字の出処は、各車カタログとレスポンスによる調査結果を参照しています。)
当然このステップ高さが低い方が、乗り降りがし易い車ということになります。
上のグラフは、ステップ高さを比較したものです。
ステップの高さが最も低いのがトヨタ ヴォクシーでした。
また、この中でヴォクシーとステップワゴンは、フロア高さとステップ高さが同じなので、1ステップで乗り込むことができますが、セレナはステップとフロアに段差があるので、実際に乗り込むときは、ステップを踏んで、そこから約90mm高いフロアに乗り込むというように、2ステップを踏まなければなりません。
セレナは、そもそもヴォクシーと比べると、フロアの高さが少し高いようです。
ステップ高さの比較で言うと、ヴォクシーが最も乗り降りがし易そうですね。
スライドドア開口
次に、乗り降りのし易さに大きく影響を与えるスライドドア開口幅の広さを比較してみましょう。
(各数字の出処は、レスポンスによる調査結果を参照しています。)
スライドドアの開口幅が最も広いのは、トヨタ ヴォクシーで、805mm。
次に広いのが日産セレナで790mm。
最も狭いのがホンダ ステップワゴンで700mmでした。
ヴォクシーとステップワゴンで100mmも差があるのは少し驚きですね。
ただ、実際に乗ってみると、どの車もコンパクトミニバンなどに比べて開口幅は十分に広く、不自由を感じることはありませんでした。
3列目席乗降間口幅
続いて、3列目への乗り降りのし易さを比較してみましょう。
上のグラフは、2列目席を最も内側に寄せた時の横スライド量と、その時のウォークイン間口幅を示しました。
(各数字の出処は、レスポンスによる調査結果を参照しています。)
セレナとヴォクシーは、2列目席に横スライド機構を持っているので、3列目への乗り降りの際には、2列目席を横にスライドさせれば、かなり通り道が広くなります。
ただ、ステップワゴンは2列目席に横スライド機構が無いので、実際に3列目へ乗り降りしようとすると、少し狭く感じると思います。
なお、セレナは7人乗り仕様も8人乗り仕様もどちらも横スライド機構が付いていますが、ヴォクシーは横スライド機構が付いているのは7人乗り仕様のみとなっています。
次に、上のグラフは、3列目へ乗り降りする時に2列目シートの間を通る場合の、ウォークスルー間口幅を示しました。
ここでは、セレナが圧倒的に広くなっています。
最も狭いヴォクシーと比べると80mmも広いので、かなり通り抜けし易そうですね。
室内広さ
室内広さに関わる指標を見ていきましょう。
こちらのグラフは、横軸に室内長さ、縦軸に室内幅を示しました。
さらに、この各数字に室内高さの数字を掛け合わせた室内容積を円の大きさで表しています。
(各数字の出処は、各車カタログを参照しています。)
これを見ると、室内長と室内幅が最も広いのがセレナとなっており、その結果、室内容積も最も広くなっています。
一方で、ヴォクシーは室内幅はセレナと同じくらい広いのですが、室内長さがセレナよりも300mmほど短くなっています。
この差が室内容積の差に繋がっています。
なお、室内高さはステップワゴンが最も高く1405mmでしたが、セレナもヴォクシーも1400mmなので、3車ともほとんど変わらないですね。
ラゲッジ
次にラゲッジの広さや使い勝手はどうでしょうか。
高さ
こちらには、ラゲッジの開口部下端までの高さと、ラゲッジの高さを示しました。
(各数字の出処は、MotorFanによる調査結果を参照しています。)
これを見ると、開口部下端までの高さが最も低いのはステップワゴンで、地上から390mmでした。
一方、セレナとヴォクシーは同じ高さで、地上から480mm。
ステップワゴンはセレナとヴォクシーと比べて実に90mmも低いんですね。
これだったら、重い荷物などの積み込みも楽にできそうです。
またラゲッジ自体の高さはどうでしょうか。
ラゲッジ自体の高さも最も高いのはステップワゴンです。
次にヴォクシー。
そして、最も低いのはセレナでした。
ラゲッジの高さで比べるとステップワゴンが最も広くて使い勝手が良さそうですね。
ただその分、テールゲートを開けた時の突出量はステップワゴンが最も長く、1200mmとなっています。
幅と奥行き
では、次にラゲッジの奥行きと幅の広さを比べてみましょう。
こちらのグラフは、横軸にラゲッジの幅、縦軸に奥行きを示しました。
塗り潰し丸は通常時で、白抜き丸は3列目席を格納した時の値を示しています。
これを見ると、ラゲッジの幅が最も広いのはヴォクシーです。
最も狭いのがステップワゴンでその差は90mm。
これだけ違うと見た目や使い勝手も変わってきそうです。
一方で、ラゲッジの奥行きはどうでしょうか。
通常状態での奥行きが最も広いのはセレナで500mm、その次がヴォクシーで470mm、最後がステップワゴンで450mmという順番でした。
3列席を格納した状態だと、セレナとヴォクシーが同じ1200mmで、ステップワゴンが1150mmでした。
ただ、奥行きはどちらの状態もこの3台の差は50mm以下なので、この奥行きの差で見た目や使い勝手が大きく変わるということはなさそうです。
こうしてラゲッジを比較してみると、高さ方向で広く、開口も低いステップワゴンは、重い荷物を摘み易そうです。
一方で、ヴォクシーは、横に広いので、大きな荷物を積み込む時は良さそうですね。
3列目席格納方法
さらに、3列目席の格納方法の違いを見てみましょう。
セレナとヴォクシーは3列目シートを横に吊る形で格納するのに対して、ステップワゴンは床下に格納するタイプになっています。
そのため、ステップワゴンには、セレナとヴォクシーに設定されているような床下収納はありません。
ただ、その分バックドア開口周辺部分は非常にすっきりするといったメリットがあるので、実際にディーラーに行ってみて、使い勝手を確かめて、好みに合った方を選ぶのがいいと思います。
なお、ヴォクシーはセレナと比べると、格納した3列目席のでっぱりが少ないですが、その分格納した3列目席がクウォーターウインドウを潰してしまうので、後方視界が悪くなるというデメリットがあります。
その辺りも注意して見ておいた方がよさそうです。
最小回転半径
こちらのグラフは、カタログに示してある最小回転半径を示しています。
ハンドルを最も切って走行した時に、外側のタイヤが描く円の半径の長さを表しているので、この数字が小さい方が小回りが効く車ということになります。
この最小回転半径は、ステップワゴンが最も小さく5.4mで、セレナとヴォクシーは同じ5.5mでした。
0.1mの差ではありますが、ステップワゴンがこの3台の中では、最も小回りが効くということですね。
エンジンスペック
次に、エンジンのスペックを比較して見てみましょう。
このグラフは横軸にエンジンの最高出力、縦軸にエンジンの最大トルクをとっています。
ガソリン車は白抜き丸で示し、ハイブリッド車は中塗り丸で示しました。
これを見ると、ガソリン車のスペックは3台ともほとんど変わらないですね。
一方で、ハイブリッド同士を比較してみると、この中では圧倒的にステップワゴンのエンジンがスペックが高いように見えます。
セレナe-POWERが最もスペックが低いですが、この中で唯一セレナe-POWERだけエンジンを駆動用には使っておらず、発電用となっているので、そこを考慮すると、直接は比較できないのかもしれません。
燃費
続いて燃費です。
こちらのグラフは、セレナ、ヴォクシー、ステップワゴンのガソリン車2WD、4WD、ハイブリッド車それぞれのカタログ燃費を示しています。
青色でJC08モードの燃費を示し、緑色でWLTCモードの燃費を示しました。
また、ガソリン車は白抜きの棒で表し、ハイブリッド車は中塗り棒で表しています。
一部カタログに記載が無いものもありました。
これを見てみると、わすがな差ですが、ガソリン車で最も燃費が良いのは、セレナのようです。
その次がステップワゴンで、最後がヴォクシーのように見えます。
ハイブリッド車も同様に、セレナ、ステップワゴン、ヴォクシーという順番ですね。
価格
最後に価格です。
上のグラフは、カタログに記載されている価格のレンジを示しています。
オプションやその他諸費用は含んでいません。
これを見ると、価格はセレナとヴォクシーがほぼ同じ価格帯となっています。
ただ、ステップワゴンが若干セレナとヴォクシーに対して高いようです。
特にハイブリッド仕様は、セレナのe-POWERやヴォクシーのハイブリッドに対して約10万〜50万円ほど高くなっています。
ここまで見てきたように、特にこの3台のスペックなどに大きな差がある様には感じなかったので、ちょっとステップワゴンが割高かなという印象を持ってしまいますね。
まとめ
今日は、若いファミリーに非常に人気のミニバンを比較してみました。
各スペックはどの車も負けず劣らずといった感じで、非常に拮抗したものでしたが、室内広さや3列目席への乗り降りのし易さ、燃費の良さなどを見ると、セレナが一歩リードしている様に感じました。
ヴォクシーとステップワゴンは、スペックだけ見るとどちらも優劣つけ難いのですが、価格がステップワゴンはやや高めだったので、そう考えると、ヴォクシーに軍配が上がる気がします。
実際に、このクラスのミニバンの販売台数を比べると、セレナが1位で、ヴォクシーが2位、ステップワゴンが3位という順番になっているので、この結果も頷けます。
とはいえ、使い方や見た目の好みなどは人それぞれだと思うので、是非ミニバン購入を検討されている方は、今日ご紹介した内容を参考にしつつ、実際にディーラーでチェックしてみて下さい。